学び合い、磨き合う その中から生まれる絆
仲間とともに時間を過ごす生活の根本となる寮。寮の中で、お互いに切磋琢磨しながら自らを磨き上げていく。その根本となる寮の暮らしをご紹介します。
大樹寮(青梅キャンパス)

- 1 多国籍、多文化の背景を持つ同志が、青梅という自然豊かな環境で寝食を共にし、切磋琢磨しています。この場で邂逅するものすべてが感性・知性・品性を磨きます。
- 2 食事は寮生でメニューを考えて当番制で作っています。各々の母国の味をふるまうこともあります。
- 3 自然の恵み、食の大切さ、生命の尊さを学ぶため、稲作に取り組んでいます。
大樹
蓮澍・海潮音科


養成館(行学園キャンパス)

学林光澍大学科生が生活をする養成館は、学林生の主体性を尊重し、寮運営を行っています。
寝食を共にし、切磋琢磨しながら、生活の中で起こるすべての事象を通して、自らの感性、知性、品性を磨いています。
日々、世に光を澍ぐ人材を目指し、各々の分野、関心を深め、社会貢献に努めています。
光澍大学科


RKK芳澍学生会館(芳澍キャンパス)
芳澍女学院情報国際専門学校の寮についてはこちらをご覧ください。
芳澍女学院情報国際専門学校